around サブカル ch 

〜コミュニケ/サブカル/音楽/会社人生などを語るをしてみんとして〜

サラリーマンを小馬鹿にしている小洒落た自称クリエイターがきらい Part1

追記:坂上忍という生き方、「サラリーマンが一番えらい」というスタンス

f:id:areyoukicking:20140321232945j:plain

この人おもろいなと思わしてもらっていたが坂上忍が思う一番えらい人はサラリーマンだと。俺はその人たちからお金をもらって成り立つ役者だ。だから、俺は、恥を晒し、生きる。それができないのだったら、役者はやらない。年末にその年稼いだお金は全てボートに注ぎ込むと。

 
この矜持というか、芸の肥やしというような発想を、持ち、安い選民意識ではなくて、向き合って生きるという態度というのが役者というか、生きるということなのかと思った。

サカナクションの日常と共に生きるという姿勢

f:id:areyoukicking:20140321234449j:plain


俺が、サカナクションが好きなのは、山口一郎が、幕張メッセで語ってた、明日から働くみんなの立場に、変わることはできないが、それでも、そのみんなを想像して、音楽を作るんだと言っていた、そういう姿勢が更に好きだ。

電子的で、トウキョウを札幌という音楽の大地から生まれたサカナクションの目を通すと綺麗で、てらいがない。

変なYMOおっさん反原発活動(それって日常?)


no nukeとかわけわからん、坂本龍一や、ポンポン蒸気の御大、昔から嫌いだった。
あいつらの選民思想だ。原発シーベルトなんかより、上司の一ツメの方が遥かに我々の日常世界に影響する。そんな実態、御大にははわからん、

続きを読む

入社前に海外に行って、日本の労働環境に染まらない目を養うべく行った旅行

ニートのフランス滞在記③ rlee君が書いてるやつめちゃ、spot on 系情報でした。。あざす。

http://rlee1984.hatenablog.com/entry/2014/03/11/001136

フランスの電車で感じた「日本と違うところ」は、他にもいくつかある。まず、電車が出発するときにアナウンスがないこと。そして、電車が駅に止まろうとしている途中で、ドアを開けて降りる人がいること。「まだ完全に電車止まってなかったよね!? あのひと危なくない?」「まあね。フランスは自己責任なんだよ」

日本の労働環境に染まらない目を養うべく行った英仏旅行(少し役に立ってい?る?)

 

自分も海外に何となくいくぐらいだったら、日本で頑張ってからやろjkとか思ってたら、

いざ就職になってギリギリその前に、日本の若干以上に異常っぽい労働環境に染まらないワクチンを打たねばと重い、卒業式に旅行代理店行って、即かねてからいきたかったイギリス・フランスに言った。帰ってきたのは入社1日前だった。(※1)

 

とても覚えているのは、

1まずきた列車の窓にかかれた鍵みたいなものでの傷。

2このフランス流の、降り方。まずドアが個人で開けられ、その電車の止まりきらないぐらいのスピードで、止まってないのに開けてむしろその電車の速度を利用して、歩いていくフランスの方

3人種の多さ(英仏ともに肌の色がたくさん、目の色もたくさん)

4電車の中のパフォーマー

5旅行会社のねーちゃんの受付の画面がDosコマンド形式みたいない、ターミナル形式で  え、CUIプログラマーとかが触る黒い画面)でこのシステム納品されてんのww 

 

 

っていう、全体的にどれもすげー好きだった旅行者という、立場だったから、見方は一片でしかないんだろうが、海外の方が、大事なところに選択して集中するような生き方をしているように見えた。逆に、細かいところまで徹底することは日本のよさであるとも思う。#俺は嫌いだがw

 

(補足)

#1

あとは、女性の浮浪者の人がいたり、いくまえにフランスでタバコをくれって女性に言われ

たらそれは逆ナンだって言われて、おもむろにフランスの公園で初のタバコを吸おうとしら、

#女性が声をかけてきて、キターーと思ったら、よこに彼氏がいてただの貰いタバコor カツアゲだったという。

#2

フランスの人は英語を話さないと聞いていたが、道にまよっていたら、do you speak englishと聞かれた。

ちなみに作り話でもなんでもなくそのおじさんの持っている紙袋にはフランスパンが刺さっていた。その場所からはエッフェル塔がみえたのだが、俺には、エッフェル塔より衝撃だったw

#日本で言う長ネギ状態。

 

仕事で言ってみたいなー。。。生活してみたい。。

 

※1 フランスがなんと、サマータイムに入ってしまいユーロスター乗り継ぎ遅れ→航空機乗り継ぎ遅れ

   

はてな村、引きで見るか、マジで見るか

最近記事を読んでいて、下記の記事について炎上していたが、個人的には炎上しやすそうな書き方をしてしまっているだけで中身あるのに、、、と思っていた。

 

中年童貞はどのような存在なのか?   

f:id:areyoukicking:20140228050350p:plain  

いい記事なのに炎上させやすい書き方(考)によるをしている記事のコンテンツをいかに拾うか

確かに不快要素が目につきやすいが、、真意とか、その中に含まれている、潜在的なおもしろ要素、ごった煮感を楽しむのこともありなのではないだろうか。不快に感じやすい文章運び、差別的だったりヘイトピーチ的にな話の流れにばかり目をとられず、すこし、ネット的には、面白さにフォーカスしてもよいのでは?

続きを読む

多様化した時代に一番対応しているのは雨上がりxアメトーク

 

お笑い界の「エース」がナイナイ以降出ていない

http://anond.hatelabo.jp/20140223193351


雨上がりは集権化したさんま的ではない時代の分散化したバラエティのエース

f:id:areyoukicking:20140228031501p:plain  f:id:areyoukicking:20140228031730p:plain

 中央集権              分散


雨上がり、有吉とかではなかろうか。メディアの多様化(多様なテーマ※を取り扱う)とか考えると雨上がりxアメトーークはすでにエース。
年末の特番に毎回、アメトーークがエントリーされ、その上の、ダウンタウンと戦っている事が証左。

続きを読む

Yahooニュースのブログの文章の読みにくさキれられたでゴザル。。

Yahooニュースのブログの文章のまずさ(≒それは、俺の文章の課題でもある)

 (例)以前ホットエントリーに入っていたyahooニュースブログ

「リケジョ」は本当に差別用語なのか?「リケダン」や「草食男子」はどうかと、あえて言ってみる http://bylines.news.yahoo.co.jp/kataokahidehiko/20140203-00032290/

 

わたしはこの記事に関して、なんか最後まで読めなくて、タイトルだけ読んで、ブコメしました。すると、著者の方からレスがありました。

(それって、、釣りじゃん。。別にいいけど。。てことでreplay 言い方もひどいな。。

続きを読む

「yahoo記事浅田真央絶賛」のメディアへの違和感」 のはてブになるほどと思いつつ、感じた違和感

          

f:id:areyoukicking:20140224012443p:plain

浅田真央絶賛」のメディアへの違和感

 http://bylines.news.yahoo.co.jp/matsusemanabu/20140222-00032891

に関して、はてブをみて、なるほどと思いつつ違和感を感じたので書いてみました。

 

 

 目次:

1:新しい情報を提示する  ~一旦、仮説ベースで新しい点を書いてみる~

2: ブコメをみると。。      ①文章の組み立て②内容の深堀りに問題アリ    

3:それでもこのブログは面白いと思った訳。

      ①色々思いついて書いたものが、バラバラで、流れを作りきれずに書いている
      ②批判的な文章は深堀りも必要なようだ    、、、としても

  新しい情報を一旦出して、指摘されて収斂するという流れでよいのでは??? 

 

1 新しい情報を提示する ~一旦、仮説ベースで新しい点を書いてみる~

自分はこの記事読んで、記事を読む前に比べて、新しい情報・視点として5点を、あっているかどうかは別として、もらったと考えた。

続きを読む

あの、ちゃんと生きてますんで(3スターthx)

一方で厭世クラスタというものがあってそこの人たちは勝手に死んでいく。年齢層は二十代後半以降こっちは経済的な問題が絡んでくるので特別な動機などは必要がない。頃合いをみて死んでいく。以前にメンヘラクラスタだったものが、二大問題を乗りこえたあとに参入するケースが多い。自殺の手段としては、首つりや毒薬摂取など計画的な方法を取る。死ぬために死ぬからマジで死ぬ。その後に親族が報告するケースがたまにある。メンヘラはほとんどがない。    http://anond.hatelabo.jp/20140221141148

 素晴らしい分析

あの、ちゃんと生きている人いるんで、、結構頑張ってます

以前一度コレ系のエントリー書き込もうとして、やめました。知らない方の死についてなので。。でも、書いとこう、あのちゃんと生きてる人いるんで。

生きる側に注目しよう

 死ぬ方っているけど、生きてる側に注目する動きってないっすよね。幼い自分を受け入れて、一つの解はカウンセリングなのかな?って思いましたが、どうもそれもひとつの大きなサポートでしかないのかもしれない。カッコよく死ぬ事って、ないっすよ。だって、何かカッコイイ作品を成し遂げたとか、才能撒き散らして、皆に認められた、ってわけじゃないならさ、多分カッコよく死んでしまうって無理です。(※追記:すみません、その方はかなり才能まき散らしている方ですね、この点は間違っておりました)

f:id:areyoukicking:20140224011126j:plain

 

続きを読む