around サブカル ch 

〜コミュニケ/サブカル/音楽/会社人生などを語るをしてみんとして〜

雑記

コミュニケーションって学ぶ機会がないものだ。

本当はある程度パターンはあるはずだし、教えてもらわなわからんところがある問題だ。

社会にコミュニケーションやいろんな気持ちの切り替えやモチベーション管理って大事。

最近いろいろな機会に恵まれ学んでいる。でも、今までいっさい学んだことない。

これってすごい事だよね。。

人間生ものなんだからコソさ、うまくいかないからこそある程度のパターンは必要なんだよ。

あとさ、フィードバックとか必要なんだよ。

きっと

                                    • -

そいやフィードバックってさ、ある時点からなくなるよね。

あれってなんでなの?

大学に入るまではちゃんとあって、それは飼いならされているとか、創造力がないとかじゃなくて、必要なシステムなのに、大学のレポートまずあんまない(最後に優良可のみ通告)

あと、会社はいるとさ、誰もいってくない。
#それを勿体ぶってなんか、友達だからこその俺お前に忠告!みたいなアピールとか発生してくる

いや、よくないでしょその感じっておもった。

                                    • -


どうでもいいけど、前に小学校の先生に会って久しく小学校の先生という人種にあっていないことを思いだした。

この国は小学校には必ず通わなければならないという法律がある。

殺人はいけない並に守られている法律だ。

だけど、小学校の先生というのは、#2人あっただけとはいえ、とても人間性に乏しいやつらだった

正直まともに仕事してたら会わんぞこんなにしょぼいやつっていうタイプの人種

あんなのに教わるのが殺人はいけない並に守られている法律ってことに多いに違和感を持った。

一言でいうと清濁の濁が恐ろしくかけている気がした。

とても怖いよーーー

                                    • -

まあ小学生なんてかすだから、かすをあてがっているということかな?

                                    • -


twitterみてて思うのだが、技術者というのはとんがったやつらの集まりである

だけど、そのとんがりって結構多様さとかは乏しかったりするよね。

ってお話。

いわゆる人間としての幅とかいうやつ?

                                      • -

twitterで呟く気が失せた

いい事だが

当たり前だけど、すげーどうでもいい

だけど、どうでもいいけど、あのtwitterアプリとか、iphone同士のメールのようなスレッド形式でコミュニケーションとるのはらくだし、というか会話の可視化的のパターン的に超自然な気がする

そういう目でみると会社のメールのやりとりってどうしてこうなったレベルのへちょいシステムな気がするがこれ如何に。

                                  • -

文章ってリズムが大事な気がする。

リズム感のない文章ってまじで読みづらいし、頭切り替わらないし、なんだろう?

俺も多分いっさい昔は文章にリズムがなかった気がする。

いつ頃からかリズムが出てきたような。

それで書くのは楽しくなったような気がする。