around サブカル ch 

〜コミュニケ/サブカル/音楽/会社人生などを語るをしてみんとして〜

はてな村、引きで見るか、マジで見るか

最近記事を読んでいて、下記の記事について炎上していたが、個人的には炎上しやすそうな書き方をしてしまっているだけで中身あるのに、、、と思っていた。

 

中年童貞はどのような存在なのか?   

f:id:areyoukicking:20140228050350p:plain  

いい記事なのに炎上させやすい書き方(考)によるをしている記事のコンテンツをいかに拾うか

確かに不快要素が目につきやすいが、、真意とか、その中に含まれている、潜在的なおもしろ要素、ごった煮感を楽しむのこともありなのではないだろうか。不快に感じやすい文章運び、差別的だったりヘイトピーチ的にな話の流れにばかり目をとられず、すこし、ネット的には、面白さにフォーカスしてもよいのでは?

 

 

初期についたコメント(確かに尤もな意見なのだが.....)

(著者の不用意なdisワードに書き方を不快に思ったコメント・

 統計的な情報が不足しているというコメント)

◯ネットで駄文垂れ流してるライターより介護の現場で働く中年童貞の方が遥に偉い。65 star

◯この著者すごいな、中年童貞に親でも殺されたのだろうか。挙げられた 問題が全てSEXさえ経験してれば回避できていた、と微塵も疑ってない ところに戦慄した。 57start

◯統計がない、具体例への言及がない 45star

◯それは相関関係でしょ、因果関係ではない  39star

 

それ以上を、汲み取ろうとしているコメント(ブコメ後半でつく、平熱コメント)

 真意的な部分を汲み取ろうとしているはてなのコメント

前提が狂っているのだが着眼点はいいんだよこの人。だから性質が悪い。( hiruhikoando氏)

記事はともかく、人口問題研究所なるものが性交調査をしているのは勉強になったhttp://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou14_s/chapter2.html#22 (masato0404氏

更に、介護業界により接点のある人のコメント

私は特養の介護職員であるが、これに該当する職員が大勢いる。 社会人としての常識が、まったく備わっていない。 職員や利用者とのトラブルは当たり前。うちのフロアはショート専門なので施設の運営に関わってくる。 責任者は今話題のポエム管理者なので埒が開かない。 悪いことに、介護福祉士なのでやめさせると、国からの加算が減ってしまうという悪循環です。

 

科 学的なアプローチを取るには確かに統計的な情報、客観的な情報は必要でしょう。ただ、統計を集めるということを完璧にやって、データで示してってかなり難 しい。そこは、ある程度接点のある人が、10サンプルぐらいで、仮説ベースで話を進めて一旦結論を出すという方法でもよいのでは?

このようなルポライター系の方はそういう書き方をしやすいのかもしれないが、コメ欄の人によって、その仮定はある程度正しいという意見の一致も一部とれている。

童貞というdisキーワード、センテンスについ、引き込まれてしまいますが、著者の言いたかった事は、介護業界の中年職員のimmatureな精神的な部分に対する悩みなのではないでしょうか。

 

同様の例

こちらの記事も、表面的にわかりにくいあちゃこちゃ文章飛ぶ現象を起こしていますので、このようなネガコメだらけですが、、、

 

マスコミ批判して俺は判ってるアピール?何が言いたいのかよくわからん記事ですね.

 何が言いたいのかまったくわからない

 

「浅田真央絶賛」のメディアへの違和感  

f:id:areyoukicking:20140223172916j:plain

 

俺には、その後についた、冷静なこちらのブコメの方に賛同する。

 

Byucky Byucky 普通に読める文章だったのではてなコメントとすげー温度差ある / 違和感というよりは大半のメディアも浅田真央をファンと同じく好きになっちゃってるんだろうなとは思った。

 

個人的にわたしがはてなが楽しいと感じる瞬間は視野が広がる瞬間

http://togetter.com/li/295567

全然関係ないが、上のとか、こういう記事をわたしは楽しみたい。このような一旦ごった煮状態のものが上がってきたときに、一旦粗はあっても、その中に面白さがあれば、そちらを楽しむようにしたい派である。

 

それに、そういう態度が無いと、

 

ネットの上で潜在的に潰す動きをするのではなく、良い所があればそこに触れよう

 

Rlee1984にかぎらず、コンビニ店長、海外ニート氏とか、ネットに潰す動きがでやすい。物凄い損失だ。そのへんを意識するためには上記のような記事の提供側のヘイトスピーチや、炎上させない書き方も重要な一方、受けて側の楽しむ/汲み取るの力も大事なのではないか?

 

リアル店事情を書きまくった結果消えてしまったコンビニ店長とかもいたので、成長性のある貴重な人材を無理なドーピングで壊すような真似は個人的に反対ですけどね

 

 

*1 参考

id:topisyu氏による炎上させず、伝えるブログの書き方

f:id:areyoukicking:20140228045103p:plain