around サブカル ch 

〜コミュニケ/サブカル/音楽/会社人生などを語るをしてみんとして〜

交通安全協会って何? 強引じゃね?? #免許運転

免許取得をしまして、基本的に、教習所を出て、法律の監視下で免許を取得するのですが、そのフローになんか変なのがまぎれていたので。

 

8:00免許所→9:00-10:00試験→10:30免許合格発表 

→11:00 交通安全協会の方によるありがたいご講話 & 勧誘 & 営業 ←★ココ★

→11:30  写真撮影  → 13:30 免許交付 (その他は法律で定められた守るべき方法であると考えられる)

 

続きを読む

Japan is now being advanecd in football (not aloof guy but ordinary man can succeed)

Japan was developing country in football word but now being advanecd

1996   Brazil vs Japan  miracle Won 1-0

f:id:areyoukicking:20140324195525j:plain

2011  Brazil vs Japan    lose a close game 2-3

f:id:areyoukicking:20140324195445j:plain

 

Japnaes economics are going to down and down as u know. And getting elder and elder.

However Japanese football team is always growing up in this 20 years.

(rare successful phenomenon in this 20 yesrs of japan)

 

続きを読む

サッカー後進国からの所得倍増計画 ~低経済成長の國の乱~

人生において、壁を突破するという日常と非日常の断絶に素直に興奮できる時代はどの年代までなのだろう。

 

f:id:areyoukicking:20140324195330j:plain

色んな成功体験や失敗、挫折を繰り返し、そのうち、そんな素直さはどちらかというと、無駄になるのだろう。いちいち感度高く生きていると、爪が突き刺さる、そして、その倍以上はどこかで歓喜に変わるのか。

ジョホールバルの歓喜は、日本代表がパスサッカーに終始して、相馬も奈良橋もガッツり相手が出てくると、パスしてごまかしていた時代だ。中田が突破したアジアの壁、今やハードル低めと言われている。Jリーグも普通のようにリスクテイカーが普通に存在するようになった。

 

サッカー後進国からの所得倍増計画

1996   Brazil vs Japan

f:id:areyoukicking:20140324195525j:plain

2011  Brazil vs Japan

f:id:areyoukicking:20140324195445j:plain

右肩下がりの経済低下で、労働人口の減っていく日本において、サッカーだけは、どう考えても右肩上がりだ。若い世代が台頭して、今のところ、中田ヒデはほぼ残像すら無くなってしまった。(いい意味で)

 

村上龍が、パスと文体の角度を無理やり日本経済に矛先を向けなくてもよくなった。

しかし、どう考えても、本田は海外のメンタリティとやらを身につけた怪人でやっぱり、日本人じゃないし、柿谷は奥ゆかしくて、日本人的だし、長友は日本人的じゃないし、内田は日本人だし、吉田麻也の語学力は半端ないし、長谷部も日本人的に国際的だし、といった具合で各々のキャラクターがひとつ一つの武器として海外で台頭している。

この先端での海外発展に比べて、では、日本のブカツはどうなっているのだろう。英語を教える指導者が増え、国際交流が増えて、指導者も国際的になって分厚いのだろうか?

あまりそんな感じはしない。指導者は指導的に、老化していくように見えて、あまり進化がない。とまあ、言いたいことがなくなったので、とりえずFin

f:id:areyoukicking:20140324195811j:plain(←jpgイメージです)

 

 

 

 

 

グループディスカッションとはなんだったのだろうか

f:id:areyoukicking:20140323115049j:plain  f:id:areyoukicking:20140321234818j:plain

    japanese group discussion                       dark knight 2008 (米)

 

さっき、全然別のトピックの話しとは関係なく、思ったことが合った。

俺はグループディスカッションがすげー苦手だった。

 

あるトピックがだされて、それこそ、「うんとか企業の改善施策」について議論するときすぐに、俺はアイデアをまず出したい。それは、別に自己顕示でなくて、アイデアを積み上げるのが重要で、そこにベタベタな、何とか分析とかかましても意味なじゃんと思うからだ。

 

が、発散させてアイデアを出し散らかして、それをうまくまとめられない。#そりゃそうだ、その時点で思いついたんだから。

 

そして、どっかのクリティサイズが得意なだれかに(トンビ)にさらわれて、君の言いたいことって意味不明だけど、コレコレこういうことで、こうだよねと華麗にまとめあげられ、え?そのまあそうだけど、今俺が言った意見を綺麗に加工するスキルすごいっすけど、それって意味あるんすか? ( ゚д゚)ポカーン とか考えている間にどんどこ議論が進んでいく。

 

クリティサイズがうまい人は特にアイデアを出す訳ではない、それをあたかも綺麗に加工して、すげーつまんないほとんど一般論に近いアイデアにまとめ、見ている、おっさん人事も、意味不明なアイデアを加工して、解説してくれた人が頭がイイ人に見えるわけだ。

 

意味があるのだろうか。俺にはよくわからん。

 

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20140321 

サラリーマンを小馬鹿にしている小洒落た自称クリエイターがきらい Part1

追記:坂上忍という生き方、「サラリーマンが一番えらい」というスタンス

f:id:areyoukicking:20140321232945j:plain

この人おもろいなと思わしてもらっていたが坂上忍が思う一番えらい人はサラリーマンだと。俺はその人たちからお金をもらって成り立つ役者だ。だから、俺は、恥を晒し、生きる。それができないのだったら、役者はやらない。年末にその年稼いだお金は全てボートに注ぎ込むと。

 
この矜持というか、芸の肥やしというような発想を、持ち、安い選民意識ではなくて、向き合って生きるという態度というのが役者というか、生きるということなのかと思った。

サカナクションの日常と共に生きるという姿勢

f:id:areyoukicking:20140321234449j:plain


俺が、サカナクションが好きなのは、山口一郎が、幕張メッセで語ってた、明日から働くみんなの立場に、変わることはできないが、それでも、そのみんなを想像して、音楽を作るんだと言っていた、そういう姿勢が更に好きだ。

電子的で、トウキョウを札幌という音楽の大地から生まれたサカナクションの目を通すと綺麗で、てらいがない。

変なYMOおっさん反原発活動(それって日常?)


no nukeとかわけわからん、坂本龍一や、ポンポン蒸気の御大、昔から嫌いだった。
あいつらの選民思想だ。原発シーベルトなんかより、上司の一ツメの方が遥かに我々の日常世界に影響する。そんな実態、御大にははわからん、

続きを読む

入社前に海外に行って、日本の労働環境に染まらない目を養うべく行った旅行

ニートのフランス滞在記③ rlee君が書いてるやつめちゃ、spot on 系情報でした。。あざす。

http://rlee1984.hatenablog.com/entry/2014/03/11/001136

フランスの電車で感じた「日本と違うところ」は、他にもいくつかある。まず、電車が出発するときにアナウンスがないこと。そして、電車が駅に止まろうとしている途中で、ドアを開けて降りる人がいること。「まだ完全に電車止まってなかったよね!? あのひと危なくない?」「まあね。フランスは自己責任なんだよ」

日本の労働環境に染まらない目を養うべく行った英仏旅行(少し役に立ってい?る?)

 

自分も海外に何となくいくぐらいだったら、日本で頑張ってからやろjkとか思ってたら、

いざ就職になってギリギリその前に、日本の若干以上に異常っぽい労働環境に染まらないワクチンを打たねばと重い、卒業式に旅行代理店行って、即かねてからいきたかったイギリス・フランスに言った。帰ってきたのは入社1日前だった。(※1)

 

とても覚えているのは、

1まずきた列車の窓にかかれた鍵みたいなものでの傷。

2このフランス流の、降り方。まずドアが個人で開けられ、その電車の止まりきらないぐらいのスピードで、止まってないのに開けてむしろその電車の速度を利用して、歩いていくフランスの方

3人種の多さ(英仏ともに肌の色がたくさん、目の色もたくさん)

4電車の中のパフォーマー

5旅行会社のねーちゃんの受付の画面がDosコマンド形式みたいない、ターミナル形式で  え、CUIプログラマーとかが触る黒い画面)でこのシステム納品されてんのww 

 

 

っていう、全体的にどれもすげー好きだった旅行者という、立場だったから、見方は一片でしかないんだろうが、海外の方が、大事なところに選択して集中するような生き方をしているように見えた。逆に、細かいところまで徹底することは日本のよさであるとも思う。#俺は嫌いだがw

 

(補足)

#1

あとは、女性の浮浪者の人がいたり、いくまえにフランスでタバコをくれって女性に言われ

たらそれは逆ナンだって言われて、おもむろにフランスの公園で初のタバコを吸おうとしら、

#女性が声をかけてきて、キターーと思ったら、よこに彼氏がいてただの貰いタバコor カツアゲだったという。

#2

フランスの人は英語を話さないと聞いていたが、道にまよっていたら、do you speak englishと聞かれた。

ちなみに作り話でもなんでもなくそのおじさんの持っている紙袋にはフランスパンが刺さっていた。その場所からはエッフェル塔がみえたのだが、俺には、エッフェル塔より衝撃だったw

#日本で言う長ネギ状態。

 

仕事で言ってみたいなー。。。生活してみたい。。

 

※1 フランスがなんと、サマータイムに入ってしまいユーロスター乗り継ぎ遅れ→航空機乗り継ぎ遅れ